ヘアカラーリング剤の種類って・・・
ヘアカラーリング剤の種類
ヘアカラーリング剤は毛髪を染めるための製品の総称で、医薬部外品である染毛剤と化粧品で ある染毛料とに分類することがでます。
酸化染毛剤(医薬部外品) 酸化染毛剤は、染毛成分が毛髪の内部深くまで浸透することによって染めるため、染毛料など 他のヘアカラーリング剤に比べると色落ちが少なく長期間効果が持続されます。また、毛髪に含まれるメラニン色素を分解(脱色)しながら髪を染めるため、染毛成分の違いにより明るい色にも、 暗い色にも染めることができる所が特徴です。この特徴から、酸化染毛剤は、ヘアカラーリング剤の中で 最も広く使用されています。
酸化染毛剤には主成分として酸化染料が含まれます。酸化染料は、毛髪の内部で過酸化水素水等の酸化剤によって酸化されることで発色し、色が定着します。
酸化染料の役割を果たす代表的な物質として、パラフェニレンジアミン、メタアミノフェノール、パラアミノフェノール、トルエン -2,5-ジアミン等がありますが、これらの物質は、アレルギー性接触皮膚炎を引き起こしやすい物質でもあるといわれています。
半永久染毛料(化粧品) 半永久染毛料とは、染料が毛髪の表層部に吸着することによって毛髪を染める製品です。 代表的な製品であるヘアマニキュアは、脱色を行わないため、酸化染毛剤と比べると髪を傷めにくい所が特徴です。
毛髪内にメラニン色素が残っているので、極端に明るい色にすることはできません。また、 表面に着色した色素が次第に流出するため、色持ちは染毛剤に比べて短くなります。
酸化染毛剤と比較す ると、アレルギー性接触皮膚炎を引き起こすことは少ないといわれています。
天然(植物)染料 半永久染毛量に近年話題となっているヘナや植物を原料とした染毛量です。こちらもアレルギー性接触皮膚炎を引き起こすことは少ないといわれています。
どの染毛料・染毛剤を選んでも絶対にカブレを起こさないとは言えません、十分注意したいものです。
下の写真は一般美容室で使用されるヘアカラー(酸化染毛済)の箱の中に記載されている注意書きです。
使用上の注意欄を見ると今までに本品に限らずヘアカラーでカブレた方は使用しないでくださいとあります。
「カブレたことのある方はカラーを行ってはいけませんよ!」と書いてあるわけですね。
*本当は知ってもらいたい・・・カブレた経験のある方には美容師はカラーしたく無いのです。
苦しむのはカラーされた方だから、カブレた経験のある方は進んで申告して下さいね。
#石垣島産ヘナ #自然派美容院 #安心安全 #アレルギー #アトピー性皮膚炎
- 「アレルギーについて」前の記事→
- ←次の記事「美容事故を起こさないために!」